ナイトブラで気になるのがパッドとの相性。ブラジャー選びもそうだけど、パッドで着心地が変わることがありますよね。

ここでは、実際に試着してみてのパッドの感想や口コミなどから、ふんわりルームブラのパッドの特徴について詳しく説明してきますね。
ここで分かること
ふんわりルームブラのパッドの特徴
ふんわりルームブラの形状はレモン型タイプ。片手に収まるくらいの大きさで、一般的なフルカップサイズになります。

パッドの下側、ちょうど下乳にあたる部分に膨らみを持たせているので、トップを潰さずバストを押し上げる構造です。
一般的なパッドとの違いは?
普段の着けるブラジャーでも、パッドを入れることがあるんですが、私が使っているのがワコールのバストパッド。
ハーフサイズなので大きさは違うものの、厚さを比べてみると、ふんわりルームブラのほうが厚めになっています。

ふんわりルームブラのパッドで気になること
パッドのズレやすさは?
ふんわりルームブラのパッドはバスト全体を覆うタイプなので、しっかり固定すればズレはほとんどありません。
パッドを入れるポケットも付いているので、パッドがブラに直接あたることもなく、トップの擦れもありませんよ。
フロントホックでバストをホールドするので、バストを固定しやすく、ブラジャーと比べてもズレはかなり少ないです。
パッドで胸は潰れない?
ふんわりルームブラのパッドはバスト全体を覆うフルカップ、そして、バストを上にあげるリフトアップタイプです。
リフトアップタイプは、膨らみばバストの下、アンダーバスト部分が膨らんでいるので、バストを潰しにくい構造です。
パッドを外しても大丈夫?
ちなみに、パッドを外して着けてもOKです。販売元の公式回答でも、パッドを外しても一定の効果が期待できます。
パッド付きで外してお使いいただいても問題ございませんので、調整してご使用ください
ふんわりルームブラの構造は、伸縮性の高い布地でバストまわりホールドする+フロントホックでバストの垂れを防ぎます。
それに脇高設計なので、上半身のお肉をバストに集めることで、バストサイズを上げる効果も期待できます。
- バストサイズが左右で違う
- バストが大きくパッドが圧迫
- 胸が小さい

【補足】小胸さんとパッド
ふんわりルームブラのパッドと相性がいいのは、垂れ胸や離れ胸になるので、たとえば、胸が小さい人だと相性が悪いかもしれません。
パッドを入れることでパカパカする感じることがあるので、パッドを外すだけでなく、普段使っているパッドを使うのもアリ。
ふんわりルームブラの正しいパッド位置
ふんわりルームブラを洗濯するとき、パッドを外す必要があるので、正しい位置を忘れてしまうこともがあります。
ただ、パッドには目印となるポッチが前中心部分にあります。このポッチ目印にすると左右を間違えることがないですよ!
ポッチを下向きに、気持ち斜め方向に入れます。パッドの膨らみがバストの脇あたりにくるようにするのがベストです。
ふんわりルームブラのパッドまとめ
ふんわりルームブラのパッドは、バスト全体を覆うフルカップタイプで、バストを押し上げる+中央へ寄せる構造になっています。
- 垂れ胸さん
- 離れ胸さん
にはとくに効果が期待できるパッドです。
パッドに違和感を感じる場合は、あえて外してもナイトブラとしての効果は期待できます。普段使っているパッドを入れるのもアリです♪
読まれている記事
1
楽天のふんわりルームブラは偽物?騙されない購入方法伝授!
2022/4/26
ふんわりルームブラは公式サイト以外にも、楽天やアマゾンでも販売されていますが、公式以外での購入に不安を感じることってありませ ...
2
ふんわりルームブラのみんなの口コミ評価と私の辛口使用レポート!
2022/4/26
ナイトブラの中でも人気が高いのがふんわりルームブラ、シリーズ累計で200万枚以上売れているんだそうです! スタッフそんなに売 ...
3
ふんわりルームブラの肩紐がきつい?痛い?原因と解決法を紹介!
2021/8/5
ふんわりルームブラの口コミを調べてみると、肩紐がきつい、痛いといった評価を目にすることが多いんですよね。 スタッフたしかにそ ...
4
ドン・キホーテでふんわりルームブラが買える?それ本当なの?
2021/12/16
私は、普段からよくドン・キホーテでお買い物をするんですが、ドンキでもナイトブラを取扱っているんですよね。 スタッフ最近まで知 ...